[概要]:探究的な研究活動を支援
CVMLエキスパートガイドは,コンピュータビジョン・ディープラーニングの専門家向けの,ガイド型ページです.エキスパートの皆様を対象に,みなさまの研究活動を強力にガイド・サポートする(後方支援)ことを目的としています.ここでいう「エキスパート」とは中級者層以上(修士卒からシニアまで)の方々を,広く対象としています.サイトの構築は,コンピュータビジョンの研究者・コーチ業を行っている Masaki Hayashi が行っています.
皆様の研究活動を「探求的・探索的」なものにし,なおかつ「考える・創る・書く」ことも重視できるように,以下の2カテゴリを主コンテンツとして提供しています:
2つの主コンテンツ:「用語集」と「コラム」
このサイトでは,以下の2カテゴリーの記事群を,主コンテンツとして提供しています:
- 用語集 📚 :「 知識の獲得・探索拠点の提供」 (ガイド地図=辞書 × テキストの融合)
- [用語集全体] 技術間の関連性を重視した用語解説ページ群のWiki化
- [各記事] 教科書レベルの解説を構造的に提供
- 「わかりやすい図1」も,各記事で提供.
- コラム 💡:「知恵や行動の向上方法の提供」(ノウハウ・コーチ・哲学形成)
これら2つのコンテンツを,日常的に使用・探索・復習しながら,研究開発していただくことで,読者の皆様の実力が,自然と向上していく事を,ねらっています.
また「3. おすすめ書籍」「4. ソフトウェア」の各カテゴリでも,役に立つ情報を,集約・整理して提供しています.
1. 用語集
「用語集(terms)」カテゴリの各記事では「図つきのわかりやすい教科書のような解説記事」で構成するWiki型の用語集です.用語集では,《Wiki とページ単位教科書 のハイブリッド構造》を,Web上に無料で提供することを狙っています。各ページでは,上部ツールバーから,上記一覧ページへクイックアクセスできます。
用語集では,以下2つの同時達成を狙っています (→ 詳細は 用語集のトップページ にて):
- 教科書レベルの用語記事を通しての標準的知識の習熟
- Wiki型の階層構成サイトと記事間Wikiリンクによる便利な階層的探索・検索システム
2. コラム
「コラム(column)」カテゴリの記事では,「考え方」「思考力」や,「議論力」「執筆力」などを伸ばしてくための,コラム記事を提供しています.
コラムでは,思考力・行動方法の「知恵・手段」の習得や向上を主眼としています (→ 詳細は コラムのトップページ にて)
3. おすすめ書籍
「書籍(books)」カテゴリの各記事では,管理人が推選する「おすすめ書籍」を,カテゴリごとに紹介しています.主に,コンピュータビジョンとディープラーニングの書籍について紹介しています.
「コンピュータビジョン初心者向け」のおすすめ書籍だけは,以下の記事にまとめて紹介しています
4. ソフトウェア
ソフトウェア・フレームワークのまとめ:
- Deep Learning Library のリンク集 (このページでは,JAX系フレームワークの話もあり)
- コンピュータビジョン・ロボットビジョン向けのソフトウェア一覧
- Python 用の機械学習向けのソフトウェア一覧